宗教

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Buddha_in_Sarnath_Museum_(Dhammajak_Mutra)
    眠れなくなるほど面白い 図解 仏教
    渋谷申博
    日本文芸社
    2019-07-24


    【弟子「人は死ぬとどうなるのですか」ブッダ「知らん」弟子「宇宙の姿は」ブッダ「意味のない質問だよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/22(火) 11:30:56.56 ID:A4cAecbj0
    日本の各地でザビエルは布教するのですが、
    出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。
    それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」ということでした。


    そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、
    今、どこでどうしているのか」ということだった。

    つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、
    洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、
    やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・
    当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。


    元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、
    ザビエルもそう答えました。すると日本人が追求するわけです。

    「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
    全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」


    ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
    「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、
    日本の布教は苦労するであろう」と。当時の中国にも、韓国にも、
    インドシナにもこうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。

    ザビ
    キリスト教史 (講談社学術文庫)
    藤代泰三
    講談社
    2017-11-24

    【ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人】の続きを読む

    このページのトップヘ