お金

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ダークマター(東京都) [ニダ] 2022/12/29(木) 20:54:15.64 ID:vJVuDXFj0● BE:227847468-2BP(1500)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
        

    no title


    https://i.imgu

    引用元: ・【画像】米国株、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWW [227847468]

    【【画像】米国株、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWW [227847468]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/17(木) 09:22:02.784 ID:7rIrvMBI0
    経済大国というかすごいのはGAFAであって、大多数のアメリカ国民の雇用機会ではない。せいぜいAmazonの倉庫バイトかアップルストアの店員が限界
    ハリウッドセレブみたいな生活してる金持ちは全体の1%だ。つまり俺たちが天皇の生活を非現実に感じるように、99%のアメリカ人はシリコンバレーのGAFAやニューヨークの億万長者は浮世離れした存在として他人ごとに認識してる

    アメリカが進んでいるのは都会だけ
    都会にしてもニューヨークは東京以上の大都会だが、あとは首都ワシントン、カリフォルニアやシアトルなどの東西沿岸の主要都市くらいしかない。シアトル程度なら日本で言えば仙台以上札幌未満の都市格
    そのニューヨークもマンハッタン一等地がすさまじいだけで、都心から30km離れたら平屋の戸建てだらけ。60kmも離れたら岩手県みたいな広大な畑が広がる自然地帯。日本なら東京駅から60km東海道線に乗っても平塚駅、ベッドタウンで大都市の密集環境が地続きに広がっている

    国土の大半を占める内陸部のような地方環境では
    アメリカの平均的町並みは1970年代で止まってる。だいたい都会であっても、スクールバスはいまだにボンネットバスだし、給料は小切手だし、洗濯機は二層式だし、停電も多い。つまりハリウッド映画や洋楽やインターネットの最先端を除けば、アメリカは基本的に50年前の国

    引用元: ・日本人「アメリカは先進国!アメリカは超大国!アメリカはこんなに豊か!日本は遅れてる!」←現実教えてやるは

    【日本人「アメリカは先進国!アメリカは超大国!アメリカはこんなに豊か!日本は遅れてる!」←現実教えてやるは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 21:09:09.209 ID:OC4oUwXOp

    同じ値段の電化製品だと中華製の方がスペックがいい
    同じスペックの電化製品だと中華製の方が安い

    最近の中華製はなかなか壊れないし
    日本製でもすぐ壊れることも多いし中華製使いまわした方がいいじゃんこれ
    家電とかハイアールばっかりだわ


    スポンサードリンク
     
    【正直もう電化製品って日本製より中華製の方が上だよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     6
    1:それでも動く名無し 2022/11/12(土) 01:59:37.05 ID:5XICdYGm0

    これもう止まらんぞ

    【【緊急】ドル円138円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ジェイソン流お金の増やし方
    厚切りジェイソン
    ぴあ
    2021-11-12

    お金の本 図解だからわかる
    ひろゆき(西村博之)
    興陽館
    2022-05-15

    本当の自由を手に入れるお金の大学
    両@リベ大学長
    朝日新聞出版
    2020-06-19

    1: 2022/10/16(日) 18:50:08.22
    20代の貯金があなたに不幸をもたらす「7つの理由」

    01. 貯金にばかり気がいき視野が狭くなる
    02. 未来に賭ける勇気がなくなる
    03. お金を維持すること、それだけに心を囚われてしまう

    04. 人生の主人公が「お金」になってしまう
    05. 自分と向き合う時間を失う
    06. 「自信=お金」になってしまう
    07. 人生における財産はお金ではない


    https://tabi-labo.com/280738/hintsfor20ages

    【【速報】有識者「20代よ、貯金なんかするな」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/13(木) 19:04:13.08 ID:gW6sUb4E9
    https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10131040/?all=1


    2022年10月13日




    ラオックスグループ

     東京23区に火葬場は9カ所ある。7カ所が民営で、そのうち6カ所を運営するのが「東京博善」だ。安倍晋三元首相が荼毘に付されたのも東京博善の「桐ケ谷斎場」だった。皇族と縁の深い「落合」や「代々幡」なども管轄する東京博善が、今夏から、中国系企業に様変わり。葬儀業界は不測の事態に見舞われることとなった。

     ***

     東京博善が運営する火葬場は需要には事欠かず、売上高は年間93億円超。純資産355億円という超リッチ企業である。親会社は、印刷事業が中核の「広済堂HD(ホールディングス)」だ。
     2019年7月、広済堂大株主の「エイチ・アイ・エス」澤田秀雄会長が所有株を手放した。売り先は中国人実業家、羅怡文(らいぶん)氏率いるラオックスグループの「グローバルワーカー派遣」なる人材派遣会社だった。以降も買い増しを続けたグローバルワーカー派遣は筆頭株主に。共同保有者の「R&LHD」と併せれば、羅氏の保有する広済堂株は25%超に達した。
     今年1月には、広済堂が羅氏関連の投資会社に第三者割当増資を実施。その結果、羅氏は40%超の広済堂株を押さえ、必然的に東京博善も勢力下に収めたのである。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10131040/?all=1&page=2
    次ページ:締め出し

    引用元: ・【社会】 東京23区内の「火葬場」独占企業が中国資本傘下に 「葬儀業者」は締め出されて青息吐息 [朝一から閉店までφ★]

    【【社会】 東京23区内の「火葬場」独占企業が中国資本傘下に 「葬儀業者」は締め出されて青息吐息 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:33:22.057 ID:
    ・皇居の値段が、カナダの土地全部の値段と同じ
    ・日本の土地全部の値段がアメリカの土地全部の値段の4倍(アメリカの広さは日本の25倍なので、100倍の土地が買えた)
    ・10億円の家が即完売
    ・東京都多摩地区の公園が約100個消滅(ビルを建てるため)
    ・ゴッホの絵を過去最高額の4倍の値段(4000万ドル)で日本企業が購入
    ・ゴルフ場を利用できる権利が売買される。価値は8年で10倍に
    ・NTTの株価がNTTが年間に稼ぐ利益の200倍の値段がつく(利益200年分の株価)
    ・日本航空は400年分
    ・この株価について世界からおかしいと言われていたが日本人だけが「これが適正価格。世界がおかしい」と信じていた
    no title
    2 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:34:51.615 ID:uEC4PVQNd.net
    土地神話ってのはギリギリ分かる

    6 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:38:21.450 ID:OO7o5pkKa.net
    こんなんNTTの社員として働いて給料もらうのアホらしいな。

    13 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:42:12.460 ID:KflCEfPW0.net
    >>6
    でもNTTは上場時が一番高くそれ以降はだだ下がり

    3 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:36:47.203 ID:xQMgKDBzM.net
    当時を売り抜けた山師もいるんだろうな

    4 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:37:06.769 ID:ELKqjZOg0.net
    100万円のバーチャファイターや
    200万円のリッジレーサーの筐体が
    ゲーセンにズラッと並んでた

    8 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:13.977 ID:6sNdrvHO0.net
    ただの不動産バブルでワロタw

    そら盛大に弾けるわw

    5 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:37:21.889 ID:BoyMrR1wa.net
    なんでバブルになったのかと、なんで弾けたのかを教えて

    あと、なんでバブル後の後処理で子供世代が苦労させられてるのかも(怒)

    11 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:51.372 ID:xQMgKDBzM.net
    >>5
    株に限らず物の値段は常に高くなったり安くなったりしてるやろ
    それが高くなる割合が酷かっただけ。そして安くなっただけ

    7 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:38:37.480 ID:
    >>5
    クッソ長くなるけどいい?

    9 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:28.107 ID:BoyMrR1wa.net
    >>7
    低脳だからなるべく分かりやすくおねがいします

    12 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:41:02.396 ID:SSf3sRrpd.net
    ・この株価について世界からおかしいと言われていたが日本人だけが「これが適正価格。世界がおかしい」と信じていた

    不気味な状況を都合いい方へしか考えてなかったのが面白いな

    23 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:48:08.454 ID:TOsCxSPqM.net
    >>12
    日本人に特有とまではいかないけれど日本社会ではしばしばこういう思考が見られる

    太平洋戦争の時(あんな悲惨な状況下でほとんどの人が敗戦するとおもってなかった)もそうだし
    江戸末期の時(まさかほんとに徳川の世に終わりがくるとおもってなかった)もそうだし
    言ってみれば今もそう(まさか中国に経済的に負けるとおもってなかったし日本の斜陽が止まらないとおもってなかった)

    次はどんなまさかが起こるか

    50 : ぺろぺろ紳士 : 2017/12/18(月) 00:23:41.054 ID:syscecLr0.net
    >>23
    日本経済は最近回復してきてるし、
    一人あたりのGDPでも日本のほうが多くないか?

    14 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:43:05.731 ID:E8RySljC0.net
    まぁその分働いてたけどな
    24時間戦えますか?のCMソングは比喩でも何でもない
    休日出勤会社宿泊が当たり前の時代だった
    【日本のバブルがどれだけやばかったか教える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:47:15.605 ID:
    やってみたい奴いたら見てけ
    no title
    3 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:49:05.612 ID:
    ちなみに証拠
    no title


    6 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:49:42.865 ID:pbOVQWZN0
    >>3
    おおすごいな
    これいくらくらい儲かんの?

    9 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:50:06.066 ID:
    >>6
    後で言うよ

    4 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:49:18.206 ID:pbOVQWZN0
    一応、登録者数と1つの動画で1番多い再生数聞いとく

    7 : 5ちゃんねるからVIPがお送りします : 2021/05/28(金) 11:49:50.436 ID:
    >>4
    登録者数は上
    再生数トップは35万

    【【稼ぎ方】『YouTube』でそこそこ成功して分かったことを書いてく】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:03:08.96 ID:7ZubNXek0.net
    何?
    2:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:03:27.50 ID:J2dm0wCA0.net
    バイトする
    3:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:03:32.04 ID:Soq9OQrI0.net
    タネいくらあんの?
    4:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:04:22.12 ID:li92K1wi0.net
    バイトしたらええやん
    5:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:04:23.89 ID:BvvyzJKAd.net
    ワイが学生の頃はキャバクラで余裕やった
    6:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:04:32.41 ID:7ZubNXek0.net
    ちな貯金20万
    7:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:05:08.53 ID:8c8aIoT+0.net
    今時なんてやれば余裕だろ
    まともにネタ考えてブログやるだけでそんくらい稼げるわ
    8:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:05:11.39 ID:7ZubNXek0.net
    バイトとか接客しかないしメンヘラ陰キャのワイにはきついわ
    9:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:05:41.75 ID:ALpOCYCL0.net
    一ヶ月で30万稼いだ人もおるわけやし余裕やろ
    10:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:05:42.97 ID:2qHfE5Nq0.net
    タネ金30でfx
    11:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:06:28.03 ID:0p+wNeYZ0.net
    余裕やんけ
    12:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:07:07.82 ID:WNOW4QmVd.net
    パチ屋行けば数ヶ月で稼げるやろ
    男ならこれが一番ハードル低いと思うわ
    13:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:08:46.84 ID:cbIRN1Hhd.net
    ウーバーガチれば月100万や
    14:大学にいくンゴwwwがお送りします:2022/05/31(火) 03:10:56.12 ID:ljWxJAIda.net
    深夜帯のキツメの肉体労働バイトは稼げるやろ
    昼間は眠たいやろうけど
    【【急募】大学生のうちに100万稼ぐ方法!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:04:40.46 ID:wlxzyPP1a
    謎なんだが

    引用元: ・アメリカ企業「めっちゃ円が安くなってるやん!会社買収したろww」←こうならない理由

    【アメリカ企業「めっちゃ円が安くなってるやん!会社買収したろww」←こうならない理由】の続きを読む

    このページのトップヘ