経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/13(日) 21:09:09.209 ID:OC4oUwXOp

    同じ値段の電化製品だと中華製の方がスペックがいい
    同じスペックの電化製品だと中華製の方が安い

    最近の中華製はなかなか壊れないし
    日本製でもすぐ壊れることも多いし中華製使いまわした方がいいじゃんこれ
    家電とかハイアールばっかりだわ


    スポンサードリンク
     
    【正直もう電化製品って日本製より中華製の方が上だよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

     6
    1:それでも動く名無し 2022/11/12(土) 01:59:37.05 ID:5XICdYGm0

    これもう止まらんぞ

    【【緊急】ドル円138円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:33:22.057 ID:
    ・皇居の値段が、カナダの土地全部の値段と同じ
    ・日本の土地全部の値段がアメリカの土地全部の値段の4倍(アメリカの広さは日本の25倍なので、100倍の土地が買えた)
    ・10億円の家が即完売
    ・東京都多摩地区の公園が約100個消滅(ビルを建てるため)
    ・ゴッホの絵を過去最高額の4倍の値段(4000万ドル)で日本企業が購入
    ・ゴルフ場を利用できる権利が売買される。価値は8年で10倍に
    ・NTTの株価がNTTが年間に稼ぐ利益の200倍の値段がつく(利益200年分の株価)
    ・日本航空は400年分
    ・この株価について世界からおかしいと言われていたが日本人だけが「これが適正価格。世界がおかしい」と信じていた
    no title
    2 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:34:51.615 ID:uEC4PVQNd.net
    土地神話ってのはギリギリ分かる

    6 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:38:21.450 ID:OO7o5pkKa.net
    こんなんNTTの社員として働いて給料もらうのアホらしいな。

    13 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:42:12.460 ID:KflCEfPW0.net
    >>6
    でもNTTは上場時が一番高くそれ以降はだだ下がり

    3 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:36:47.203 ID:xQMgKDBzM.net
    当時を売り抜けた山師もいるんだろうな

    4 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:37:06.769 ID:ELKqjZOg0.net
    100万円のバーチャファイターや
    200万円のリッジレーサーの筐体が
    ゲーセンにズラッと並んでた

    8 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:13.977 ID:6sNdrvHO0.net
    ただの不動産バブルでワロタw

    そら盛大に弾けるわw

    5 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:37:21.889 ID:BoyMrR1wa.net
    なんでバブルになったのかと、なんで弾けたのかを教えて

    あと、なんでバブル後の後処理で子供世代が苦労させられてるのかも(怒)

    11 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:51.372 ID:xQMgKDBzM.net
    >>5
    株に限らず物の値段は常に高くなったり安くなったりしてるやろ
    それが高くなる割合が酷かっただけ。そして安くなっただけ

    7 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:38:37.480 ID:
    >>5
    クッソ長くなるけどいい?

    9 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:40:28.107 ID:BoyMrR1wa.net
    >>7
    低脳だからなるべく分かりやすくおねがいします

    12 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:41:02.396 ID:SSf3sRrpd.net
    ・この株価について世界からおかしいと言われていたが日本人だけが「これが適正価格。世界がおかしい」と信じていた

    不気味な状況を都合いい方へしか考えてなかったのが面白いな

    23 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:48:08.454 ID:TOsCxSPqM.net
    >>12
    日本人に特有とまではいかないけれど日本社会ではしばしばこういう思考が見られる

    太平洋戦争の時(あんな悲惨な状況下でほとんどの人が敗戦するとおもってなかった)もそうだし
    江戸末期の時(まさかほんとに徳川の世に終わりがくるとおもってなかった)もそうだし
    言ってみれば今もそう(まさか中国に経済的に負けるとおもってなかったし日本の斜陽が止まらないとおもってなかった)

    次はどんなまさかが起こるか

    50 : ぺろぺろ紳士 : 2017/12/18(月) 00:23:41.054 ID:syscecLr0.net
    >>23
    日本経済は最近回復してきてるし、
    一人あたりのGDPでも日本のほうが多くないか?

    14 : ?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2017/12/17(日) 23:43:05.731 ID:E8RySljC0.net
    まぁその分働いてたけどな
    24時間戦えますか?のCMソングは比喩でも何でもない
    休日出勤会社宿泊が当たり前の時代だった
    【日本のバブルがどれだけやばかったか教える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:04:40.46 ID:wlxzyPP1a
    謎なんだが

    引用元: ・アメリカ企業「めっちゃ円が安くなってるやん!会社買収したろww」←こうならない理由

    【アメリカ企業「めっちゃ円が安くなってるやん!会社買収したろww」←こうならない理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/09/20(火) 13:44:03.30 ID:6kRXl4oq0
    止まらぬウォン安、13年6か月ぶり1ドル1390ウォン越え

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b04b6b5733eb583662b9a14e0925bf37c743b74


    あかん…

    引用元: ・【悲報】韓国さん、ウォン安がヤバすぎて終わるwww

    【【悲報】韓国さん、ウォン安がヤバすぎて終わるwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: お断り ★ 2022/09/11(日) 14:35:40.93 ID:VJEmPLgp9
    「まず2年生き延びる」ファーウェイ創業者の発言に中国経済人が震えた理由

    社内向けに発表した経営指針が、経済メディアやSNSで大きな話題になった。
    「今後10年、世界経済は衰退を続ける」「ファーウェイは規模追求をやめ利益確保を目指す。まずは2年生き延びる」
    「社員一人ひとりに寒気を感じてもらう」といった厳しい内容に、その翌日中国株式市場はストップ安に

    詳細はソース ダイヤモンドオンライン 2022/9/9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9b7aeeda18723728a21dfe0f8ea34c67389fce?page=1

    引用元: ・【中国】 ファーウェイ会長 「今後10年、世界経済は衰退を続ける」  中国株式市場はストップ安 [お断り★]

    【【中国】 ファーウェイ会長 「今後10年、世界経済は衰退を続ける」  中国株式市場はストップ安 [お断り★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: オムビタスビル(東京都) [CN] 2022/09/11(日) 18:40:42.21 ID:8A6/01zn0● BE:448218991-PLT(14145)
    sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
    ■「異例の3期目続投」を狙う習氏の大誤算

     不平等の解消を掲げた共同富裕だが、いまやその実現が危ぶまれている。

     中国政府は現状、各産業への圧力を強める政策に終始している。好調なIT大手に制裁を課し、伸びていた
    家庭教師事業を全面的に禁止するなど、花開く産業とその創業者をねらい撃ちにした懲罰的な規制が目立つ。

     共同富裕の理想である富の再分配にはほど遠く、「出る杭は打つ」方式で経済全体のパイを縮小させているのみだ。
    ゼロコロナ政策ですでに弱体化しきっている市場に対し、さらなる負荷をかける愚策で国民の財を危険にさらした。
    果ては海外投資家らまでをも困惑させている。

     3期目をねらう習近平としては、先富論からの大々的な転換を誇示することで、経済格差に苦しめられてきた
    国民の心をつかみたい意向だったのだろう。しかしその実、実効的な成果を生み出せず、ITや不動産など基幹産業に
    危機をもたらしたのみだ。

     市場を荒らすだけ荒らし窮地に陥った習近平は、先富論への後戻りさえ仄めかす状況となった。
    10月には党大会が控えるが、共同富裕という失策が再任への好材料となることはないだろう。仮に続投するにせよ、
    歪んだ経済をどう立て直すのか。国内外からの圧力は高まる一方だ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d0c16deb90ccdaf54e5163da0a746da52feec34e?page=4

    引用元: ・習近平「共同富裕!」→中国経済ボロボロ [448218991]

    【習近平「共同富裕!」→中国経済ボロボロ [448218991]】の続きを読む

    このページのトップヘ